今年は台風が多いですね
こんにちは、衛生士の神崎です。
今年は台風の多い年ですね。
残念なことに、
9月に入って晴れの日は数日しかありませんでしたね…
天気によって気分が左右されてしまう私にとっては
みなぎるパワーがでない調子でした。
やはり太陽のパワーはとても必要なんだと改めて感じた次第です。
雨が降る日が多くて洗濯物がなかなか乾かず部屋干しなので
部屋中しめりけと部屋干し臭ですっきりしませんよね。
適度な温度・湿度
これは細菌にとってとっても快適な環境です。
菌は一気に増殖していきます。
洗ったはずの洋服でさえも臭い…
菌が原因ですね!
これはどうにかして対応しなくてはなりませんね。
菌を増殖させないためにはどうするか…
を考えた時に、実はお口の中も同じことが言えるのです。
お口の中には虫歯菌・歯周病菌が必ず住みついているので
この菌たちを繁殖させないように住みにくい環境にしていかなくてはなりません。
では、どの様にしていくのか…
まず何も考えずともすぐに実行できることは
日ごろ行っているブラッシングです!!
細菌の餌となる汚れをまずしっかりと取り除く事!!
汚れはなかなか目では確認することはできませんが
1本1本鏡を見ながら歯を丁寧に磨く!フロスや歯間ブラシを使う!
これがまず大事です!!
ありきたりな話になってしまいますが、今日からでも始められる大切な事です。
当院でも患者さんと一緒にブラッシングテクニックが向上出来るように
歯ブラシを持参して来院してきていただくお時間を作っていただく事があります。
是非、今年の台風一過と共にお口の細菌も吹き飛ばしていきましょう!
- 2016.09.26 Monday
- -
- 14:26
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by nambadc