講演会参加
こんにちは、衛生士の神崎です。
昨日、NDOの衛生士3名・OAKの衛生士2名で
P&G主催の講演会参加に行ってきました。
題名は
「4時間みっちりBiologic Width」
日本歯周病学会認定歯周病専門医・指導医
大阪歯科大学・大学院講師をされている
牧草一人先生の特別公演です。
歯科衛生士にとって患者さんへの適切な予防のお手伝いを行う上で
患者さんのお口の中を把握することが必要となります。
一般的には磨きのこしがないか?磨き方はどうか?虫歯は?歯周病は?
お口の中をよーく観察して環境を管理できるように患者さんと一緒に
予防をしていくことがメインとなりますが、実は・・・
お口の中で何が起きているのか?
それを見極めることがとても大切なのです。
その為には、正しい歯周組織を理解し炎症や感染の状況を
見抜く力が必要となります。
歯周組織を解剖学的、組織学的、病理学的な考察と
臨床との関連性についてみっちりと学ばせていただいた
一日でした。
これを日々の臨床に生かせるように頑張りたいと思います!!
- 2017.04.10 Monday
- -
- 22:59
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by nambadc